2025年10月より日韓同時放送される注目のラップオーディション番組『HIP POP Princess』には、14歳から21歳までの個性豊かな参加者40名が登場!
この記事では、全メンバーの年齢順一覧をはじめ、最年長・最年少メンバーの詳細プロフィール、そして年齢別の特徴や傾向、注目ポイントを徹底解説します。
ぜひ最後までご覧ください。
【ヒップホッププリンセス】参加者の年齢順まとめ!
2025年10月16日よりU-NEXTで日韓同時配信がスタートするMnetのサバイバル番組『HIP POP Princess』。
本番組には、日本と韓国から合計40名の若き女性ラッパーたちが参加しており、公開されたプロフィールによると、参加者たちの平均年齢は17歳となっています。
ここでは、日本人・韓国人の全参加者40名を年齢順に整理し、どの年代にどれだけのメンバーがいるのか、また年齢層ごとの特徴や傾向についても解説します。
【14歳】(2011年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
かりん (KARIN) | 日本 | 2011年1月28日 |
茉優 (MAYU) | 日本 | 2011年7月26日 |
シンユギョン | 韓国 | 2011年2月10日 |
【15歳】(2010年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
奈々 (NANA) | 日本 | 2010年2月7日 |
祥々 (SASA) | 日本 | 2010年2月6日 |
世愛 (SEA) | 日本 | 2010年11月3日 |
イソヒョン | 韓国 | 2010年11月14日 |
キムチェリン | 韓国 | 2010年12月2日 |
ヤンジェユン | 韓国 | 2010年3月17日 |
【16歳】(2009年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
青南 (SENA) | 日本 | 2009年1月9日 |
キムイェウン | 韓国 | 2009年3月31日 |
イチェヨン | 韓国 | 2009年3月30日 |
リュハジン | 韓国 | 2009年3月4日 |
ココロ (COCORO) | 日本 | 2009年4月21日 |
志歩 (SHIHO) | 日本 | 2009年5月16日 |
夏帆 (NATSUHO) | 日本 | 2009年8月18日 |
チェガユン | 韓国 | 2009年8月17日 |
ミンジホ | 韓国 | 2009年8月20日 |
クォンドヒ | 韓国 | 2009年11月17日 |
キムスジン | 韓国 | 2009年12月18日 |
【17歳】(2008年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
美鈴花 (MIRIKA) | 日本 | 2008年8月21日 |
心愛 (MIA) | 日本 | 2008年10月21日 |
紗綾 (SAAYA) | 日本 | 2008年10月14日 |
璃音 (RINO) | 日本 | 2008年11月3日 |
仁虹 (NIKO) | 日本 | 2008年11月24日 |
夕暖 (YUNON) | 日本 | 2008年6月23日 |
キムドイ | 韓国 | 2008年10月21日 |
【18歳】(2007年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
みやび (MIYABI) | 日本 | 2007年5月3日 |
うらら (URARA) | 日本 | 2007年5月19日 |
ユンソヨン | 韓国 | 2007年5月7日 |
ナムユジュ | 韓国 | 2007年7月28日 |
イジュウン | 韓国 | 2007年8月1日 |
イチェヒョン | 韓国 | 2007年8月24日 |
チェユミン | 韓国 | 2007年10月15日 |
【19歳】(2006年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
陽菜 (HINA) | 日本 | 2006年5月29日 |
ハンヒヨン | 韓国 | 2006年6月10日 |
【20歳】(2005年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
ユンスイン | 韓国 | 2005年7月21日 |
波那美 (HANABI) | 日本 | 2005年8月25日 |
ユンチェウン | 韓国 | 2005年12月10日 |
【21歳】(2004年生まれ)
名前 | 国籍 | 生年月日 |
---|---|---|
心虹 (KOKO) | 日本 | 2004年9月2日 |
この一覧を見てわかるように、「HIP POP Princess」の参加者は14歳〜21歳までの幅広い年齢層が集結しています。
最も多いのは15〜17歳のゾーンで、平均年齢17歳というのも納得の構成となっています。
最年長・最年少は誰?
日韓合同の女性ラップオーディション番組『HIP POP Princess』には、14歳から21歳までの幅広い世代の少女たちが参加しています。
ここでは、2025年10月時点における最年長と最年少のメンバーの、プロフィールと特徴を深掘りしていきます。
【最年少メンバーは3名!】14歳の少女たちに注目
2025年10月時点で14歳のメンバーは3名。
彼女たちは2009年〜2011年生まれのメンバーたちの中でも最も若く、将来性が高い“原石”として注目されています。
かりん(KARIN)|日本
- 生年月日:2011年1月28日(14歳)
- 出身:日本
- 特徴:最年少でありながら、堂々としたステージングと安定感のあるラップが魅力。チアダンス大会での受賞歴もあるとの情報があり、リズム感・身体能力ともに優秀。
- コメント:見た目のかわいらしさと裏腹に、ラップの攻め方が鋭く、審査員も驚くほどのギャップを持つ逸材と評される。
茉優(MAYU)|日本
- 生年月日:2011年7月26日(14歳)
- 出身:日本
- 特徴:感情表現が豊かで、リリックに説得力があるスタイルが特徴。自作曲も持っており、詞の世界観に引き込まれるという声が多い。
- コメント:最年少の一人でありながら、表現力は大人顔負け。今後の成長が楽しみなアーティスト。
シンユギョン|韓国
- 生年月日:2011年2月10日(14歳)
- 出身:韓国
- 特徴:韓国国内でラップスクールに通っていた経験があり、技術力がすでに高い。韓国語と英語のバイリンガルであることも強み。
- コメント:冷静でクールなパフォーマンスが評価されており、年齢を感じさせない完成度を誇る。
これらの14歳メンバーたちは、経験では他の年上メンバーに及ばないかもしれませんが、吸収力の高さとポテンシャルが段違い。オーディション中に一番成長する可能性が高い存在として要注目です。
【最年長メンバーは1名】唯一の20代!
一方で、最年長の参加者は1名のみ。
2004年生まれの彼女は、唯一20代に突入した状態でこのオーディションに挑戦しています。
心虹(KOKO)|日本
- 生年月日:2004年9月2日(21歳)
- 出身:日本
- 特徴:唯一の20代参加者であり、精神的な成熟度や表現の深さが際立つ。これまでに舞台経験や音楽活動をしていた可能性もあり、ステージ上での存在感が抜群。
- コメント:若年層が中心のオーディション番組にあえて参加した背景には、強い覚悟と情熱があると推測される。大人の余裕を感じさせるパフォーマンスが注目。
彼女の存在は、単なる“最年長”という肩書きだけではなく、「若手にない経験値」「表現の奥行き」を示す貴重なポジションでもあります。
他のメンバーにない個性と強みを武器に、どこまで勝ち上がれるかが見ものです。
【最年少vs最年長】年齢差は“7歳”、だけど実力差は?
最年少の14歳トリオと最年長の21歳・心虹(KOKO)の間には、7歳という大きな年齢差があります。
芸能界ではこの年齢差は圧倒的ともいえるほどで、キャリア・精神力・表現力などあらゆる面に違いがあるのは当然です。
しかし、『HIP POP Princess』は年齢ではなく“実力と成長力”で評価されるオーディション。どれだけ若くても、表現の切れ味やラップのスキルがあれば大きく評価されます。逆に、年長であっても実力が伴わなければ生き残ることはできません。
実際に過去のオーディション番組でも、最年少がデビューメンバーに選ばれる例は多数あります。今回も、年齢に関係なく視聴者と審査員の心を動かせるメンバーが勝ち上がることでしょう。
まとめ
『HIP POP Princess』では、10代前半の成長枠から20代の実力派まで、幅広い年齢層の少女たちが競い合います。
最年少は14歳の3名、最年長は21歳の心虹(KOKO)。
平均年齢17歳ながらも、それぞれの年齢層が持つ強みと個性が明確に表れており、視聴者としても多様な視点で楽しむことができます。
この記事を通じて、年齢による違いや魅力、注目すべきメンバーを知る手助けとなれば幸いです。